絵画の港
香川:水彩・色鉛筆・パステル画webギャラリー
2025年5月16日金曜日
25/05月11日:カラコン 5 EYES
›
目がモチーフ。 いつもは絵を見ているが、今回はこちらの方が見られているモチーフでもある。 どんな目線を投げかけるか、それも絵の内容の内。 色越しに見た世界とは、どんな世界だろう。 発想を働かせて、絵にしてみよう。 香川に色ガラス皿を忘れた為、途中から代わりのモチーフで代行。
2025年5月1日木曜日
25/04月27日:ホテイワット
›
カンボジアにあるアンコールワット遺跡のレプリカと、 水に浮かべたホテイアオイとの、ジオラマ風景。 最初はヒンズー教の寺院として建てられ、後に仏教寺院として改修されたため、 独特の様式(クメール建築)がみられます。 カンボジアの民族音楽と共に、お楽しみください。 ホテイアオイの配置...
2025年4月16日水曜日
25/04月13日:マーガレット
›
半年に一回のお花・植物です。 自然の造作物をつぶさに観察し、描きます。 今回はマーガレットの品種、デイジーイエロー(乳白)と オステオスペルマム・サニー(マゼンタ)。 白い花と赤い花の色を、絵の中でどう生かすか、発色させるか。 葉っぱも複雑に重なっていますが、わさわさとラフに描き...
2025年4月2日水曜日
25/03月23日:ヒナマスク 参
›
和をテーマに1.5日モチーフその二。 ヒナマスクは、ひな人形と仮面を合わせた造語のモチーフで、 以前行ったシリーズの第三章。 ひな壇左上から、仏面(ガンダーラ仏 :アルミ製)、能面(陶器)、 おたふく(プラ製)、仏面(広隆寺弥勒菩薩 :木製)、般若(プラ製)、 天狗(紙製)、ひょ...
2025年3月9日日曜日
25/03月09日:連獅子
›
和をテーマに1.5日モチーフその一。 連獅子は、歌舞伎の代表的な演目のひとつ。 親獅子(白)と仔獅子(赤)の物語。 獅子は子を生むと深い谷に投げ落とし、よじ登って来た強い子だけを育てるという 言い伝えから由来。 両脇に置いた、連獅子を模したマネキンヘッドの使い方が、 発想の飛躍の...
25/02月23日:手
›
人間らしい部位である、手を描いてみましょう。 前回の植物同様自然の造作物ですが、 同時にいろんな物事を作り出せる先でもあります。 モチーフである左手でポーズをつくり、 よく観察して、実感をもって描き、画面をつかんでみましょう。
2025年1月28日火曜日
25/01月26日:ハボタンガーデン
›
ハボタンの寄せ植えに、西洋庭園風の花瓶を合わせたセット。 ビンクサテンの布の色合わせにも、小春日和を感じさせます。 半年に一回の植物・花。 作為の無い自然の造作物を、謙虚に観察して描いてみるステージです。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示